「住む場所を変えても好きな仕事はできる!」 ライター歴20年。福岡在住で2児の母・佐々木恵美さんに聞いたチャンスの掴み方

1心がときめくストーリーを求めて、地球上を旅している「恋する旅ライターかおり」です。「旅ライター」と名乗っているからには、もっともっと地球上を飛び回りたい! 将来的に、旅をするなかで気に入った土地に移住するのもアリかなと思っています。

とはいえ、現在フリーライター2年目の私はホームの東京を簡単には離れられません。なぜなら現状は東京での取材や打ち合わせが多く、この土地を離れてしまうと一定以上の収入を保つことが難しくなってしまうから。

そこで、住む場所を変えても好きな仕事を続け、かつ一定の収入を保つことができている先輩ライター・佐々木恵美さんのもとへ、アドバイスをいただきにやってきました。

現在、福岡県在住、2児の母である佐々木さんは、なんとライター・編集歴20年の超ベテラン。福岡・ロンドン・東京と転々と住む場所を変えながらも、大手出版社や国連と取引するなど、長期間にわたって活躍を続けています。そんな佐々木さんに「場所に捉われず、好きな仕事をするためのチャンスを掴む方法」を伺いました。

◎佐々木 恵美
福岡県出身。九州大学教育学部卒。1997年、株式会社KADOKAWAが手がける情報誌「九州Walker」の編集アルバイトからキャリアをスタート。2000年、ロンドンに移住し現地の出版社で勤務。2002年、東京に帰国し、フリーランスへ。大手出版社の女性誌を中心に執筆。2004年、福岡へ戻り国連ハビタットの業務を開始。2005年、結婚、出産。現在は、子育てをしながらマイペースに雑誌の執筆などを続け、小学校でのボランティア活動にも取り組む。

Contents

チャンスの掴み方⑴ 躊躇なく「やりたい」と想いを伝える

2
かおり
佐々木さんはこれまで、KADOKAWA、小学館、集英社、日経、東洋経済など大手出版社と取引をされてきたんですね。さらに国連のお仕事まで! ご経歴があまりにすごくて驚いています。
佐々木さん
ただただ、好きな仕事を追い求めていただけなんですよ。新卒で企業の正社員に就職する人ばかりのなか、私は「九州Walker」編集部でアルバイトからスタートしていますし。
かおり
佐々木さんが何よりすごいのは、住む場所を転々と移っても、その土地でやりたい仕事を掴みとっている事実だと思います。場所に捉われずチャンスを掴むために、佐々木さんが一番にやってきたことは何ですか?
佐々木さん
私の場合、「書きたい」と思う媒体があったら躊躇なく想いを伝えます。「自分の実績が足りないかもしれない」とか、「地方に住んでいるから」とか考えない(笑)。もちろん送ったメールの返信がないことは多々ありますが、案外「やってみる?」と言っていただけることもあるんですよ。
かおり
私も「an・an」や「AERA」で書きたいという思いはあるものの、自分から編集部へ連絡したことは一度もなかったです。(反省)
佐々木さん
一度はダメでも、巡り巡ってお仕事をいただけることもありますよ。小学館さん発行のファッション誌「Oggi」は東京時代は縁がなかったのですが、最近になって福岡の取材を依頼いただくようになりました。地方にいることの強みだと思います。素直に想いを伝えてみることって大事ですよ。

チャンスの掴み方⑵ 求められている答えをピンポイントで打ち返す

3
かおり
ただ実績がないうちは、なかなか大手クライアントに選んでもらうのは難しいのかなと。あとは、一度お仕事をいただけても二度と次がこなかったり……。佐々木さんはどんなふうに実績を積んでいったんですか?
佐々木さん
私が一番気をつけていることは、「クライアントが求めている答えを的確に返すこと」です。お仕事って報酬をいただいてはいますが、それ以前に気持ちをいただいていると思っています。だから、その気持ちに対して120%にしてお返しできるように取り組んでいます。
かおり
私もクライアントである編集者さんの期待に応えられるように心を込めて取り組んでいますが、どうしても相性がある気はしていて……。どんなふうに努力をするべきでしょうか?
佐々木さん
私は編集者からキャリアをスタートしているので、編集者の気持ちもわかるんですよね。そこは大きいかもしれません。ただ、その媒体のバックナンバーを読む、打ち合わせで細かい点まで確認するなど、なるべく情報を仕入れて的をハズすことがないようにします。
かおり
これまでに編集者さんと意見がぶつかることは、ありませんでしたか?
佐々木さん
ありますよ。でも、いいものを作るためのぶつかり合いなら、いいと思っています。編集さんに対して、一度は正面から意見を伝えます。ただそのページに対して責任を取るのは編集さんなので、一度伝えてみて受け入れてもらえなかったときは気持ち良く「わかりました」と従います。そういった率直なやりとりのおかげで、信頼関係が培われてきたのかなと思っています。

チャンスの掴み方⑶ 圧倒的にスピーディーに仕上げる

4
かおり
佐々木さんは現在、家事や育児とライターのお仕事を両立されているんですよね。普段は、どんなスケジュールで生活されているんですか?
佐々木さん
4時頃に起床して6時半まで仕事。7時半に子供たちを学校に送り出して、帰宅する15時までの間は、仕事をしたり、小学校のボランティア活動に参加したり、ママ友たちと遊びに行ったり、その日その日で過ごし方が違います。夜はお酒を飲みたいので仕事はせず、22時頃には寝ていますね。
かおり
超健康的! 締め切りに追われて夜中に原稿を書く……なんてことはないんですか?
佐々木さん
基本的に取材した当日から遅くても翌日には、8割型、原稿を仕上げてしまうんですよ。締め切りに余裕をもてるようにハンドリングしているので、ギリギリになることはほぼないですね。もともと記憶力が悪いから、早く書かないと忘れちゃうんです(笑)。記憶力が悪いという弱点から、スピーディに書くという強みが生まれました。
かおり
取材した当日!? テープ起こしはどうされているんですか?
佐々木さん
私、昔からテープ起こしって一切やっていないんです。1時間半までの取材なら音声は一切聞かず、メモだけで書けます。その代わり、取材中は勝負。ものすごく集中してお話を聞いて、その場で必要な言葉をメモします。私はしゃべるテンポがゆっくりなので、相手も合わせてスローペースでしゃべってくれるんですよ。だからメモが取りやすいのかもしれませんね。

さっき記憶力が悪いと打ち明けましたが、インタビューのときの相手の話はすごくよく覚えているんです。相手に興味を持って聞いているし、この仕事が好きだからだと思います。

かおり
おみそれしました。私はまだ取材中にメモをしっかり取る余裕がなくて……。あとスケジュール調整も未熟で、取材から執筆するまでに時間を空けてしまうので、強烈なエピソード以外は記憶が褪せてしまうんです。だからテープ起こしは必須で。
佐々木さん
記憶が鮮明なうちに書けるようになると、グッと効率が上がると思います。記事のクオリティは人それぞれですが、「時間は誰でも平等」じゃないですか。早く提出すると「この人、余裕があるんだな」と思われるので、仕事が回ってきやすくなるんです。
かおり
テープ起こしなしで書くのは神業だと思っていましたが、少しずつスケジュール管理の改善を図って、挑戦してみたいと思います!

第2子を出産したあと、1年ほど経って本格的に仕事復帰を果たしたタイミングで、過去最高収入を更新したという佐々木さん。恐るべし……。「私は文章がうまいわけじゃないんです」と謙遜していた佐々木さんですが、これほどまでにチャンスを摑めるのは、「クライアントに選ばれる理由」を着実に増やしていったからに他なりません。

佐々木さんのように、想いを実現するためのアクションを素早く起こす、自分が得意なところで他者に圧倒的な差をつけることができれば、住んでいる場所に関わらず、好きな仕事に恵まれるのだと思います。私もまずは「その仕事がしたい」と躊躇なく手を挙げるところから始めてみます。ソロのプロフェッショナル(SoloPro)を目指すみなさん、一緒にチャンスを掴みとりましょう!!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください