東京から約100Km。バスで約90分。
静岡県で最も都心に近い田舎町、小山町。
この地を舞台に、地元と首都圏の方々の交流やコミュニケーションが生まれる拠点
「小山Communication Factory(以下、小山CF)」をOPEN!
仕事や作業をするコワーキングスペースとして
イベントやワークショップ、起業や独立の相談などができる場として運営しています。
■トピックス(小山町、首都圏イベントカレンダー)
【直近のイベント】
1月31日(木) 個人事業主に役立つインターネット活用術【オヤマdeワーキングvol3】@小山町
2月6日(水) 地域で働き方と休み方をDIY【ワーケーションラボvol.3】@首都圏
2月7日(木)在宅で収入を得る具体的な方法【オヤマdeワーキングvol.4】@小山町
2月13日(水)目指せ旅ライター・ブロガー!地域の魅力を発信するのに大切なこと【ワーケーションラボvol.4】@首都圏
2月17日(日)小山町の魅力を発信ワークショップ【オヤマdeワーキングvol.5】@小山町
2月28日(木)想いが伝わる!「カラーブランディング講座」【オヤマdeワーキングvol.6】@小山町
3月7日(木) 空家の活用した地方起業と移住事情について【オヤマdeワーキングvol.7】@小山町
3月16日(土) 小山町CFフェスタ @小山町
■小山CFとは

世界遺産の山「富士山」
日本最大級の規模を誇るモータースポーツの聖地「富士スピードウェイ」
人気童話の主人公「金太郎」
は、見聞きしたことがあっても……
それらがある場所やゆかりの地である、静岡県小山町は知っていますか?
この場所にオープンした小山CF。
普段は小山FF(Film Factory)として映画を撮影するスタジオになっています。
今回はその1室を、コミュニケーション(Communication)を産む3Cをテーマに運営します。
1、コミュニティ(Community)
小山CFをハブにした各種イベントや勉強会、ワークショップを開催。
2、コワーキング(Coworking)
仕事をする場としてはもちろん、独立や起業について相談できる「寺子屋」としても運営
3、コラボレーション(Collaboration)
地元と首都圏、初心者と経験者(専門家)など、この場を通じてコラボプロジェクトが生まれる場
内観(随時アップデート中!お楽しみに)

オープン日(2018年3月末まで)
・毎週木曜日12ー17時
・土曜日 隔週
※2018年3月末までは管理人がいる日、もしくはイベント開催日のみオープンします。
利用料金
・オープン日:無料
※各種イベントは参加費がかかる場合がございます。
※オープン日以外に利用されたい方はページ下の問い合わせフォームからお問い合わせください。
アクセス
所在地:〒410-1313 静岡県駿東郡小山町竹之下599番地
バスでお越しの方(おすすめ):「東名足柄IC」下車 徒歩5分程
電車でお越しの方:御殿場線「足柄駅」徒歩19分程
自動車でお越しの方:駐車場あり
■オヤマdeワーキング(小山町開催)
地方でも自由に働くスキルを身につけるをテーマにしたイベントを開催
■ワーケーションラボ(都内開催)
「ワーケーション(ワークとバケーションを組み合わせた造語)」をテーマに、働き方や休み方に関するイベントを都内にて開催。小山町もワーケーションスポットとして紹介しています。
■小山町で活躍している人記事
小山町及びその周辺エリアで活躍している方をご紹介します。
■関連記事
小山町関連イベントで登壇していただいた方をご紹介します。
■お問い合わせ
下記の問い合わせフォームからお問い合わせください。
※小山CFと小山フィルムファクトリーは運営が異なりますので、電話によるお問い合わせはお控えください。
最新情報をお届けします