
こんにちは。SoloPro編集長の然(もゆる)です。
カッパではありません。
今回は、高知県の越知町にやってきました。
高知市内から車で約1時間ほど。
奇跡の清流と呼ばれる仁淀川が雄大に流れる素敵な場所です。
仁淀川は、個人的に日本の中でも大好きな川で
東京の人間ですが、最近は年に3回は来ています。
とにかく水が神秘的なほど綺麗!!
夏は泳ぐのも最高に気持ちいい
景色も雄大!
……と、川遊びレポートになってしまいそうなので、この辺で。
今回の目的はそこじゃありません。
この地で地域おこし協力隊をしながら
ライターの仕事や狩猟もしている
移住女子を発見したので、取材を敢行しました!
この方です!(あれっ、狩猟している子の雰囲気ないっ!?)

◎小野里 玲子(おのさと れいこ)通称このり。 大学卒業後、メーカーの営業として約3年勤務。退職後、田舎フリーランス養成講座を受講。2016年5月から高知県越知町で地域おこし協力隊として活動。有害鳥獣対策に取り組む。ブログ:http://re1ko.link/ twitter:https://twitter.com/re1kore instagram:https://www.instagram.com/re1kore/ |
急遽アポイントをとったため
15分ほどの雑談トークでしたが
移住や狩猟に興味がある方にとっては面白いお話が聞けました!
Contents
高知の移住ハンター女子が生まれるまで

















移住して苦労したのは、人付き合い!?









高知の田舎ではじめた、3足のわらじ式ワークスタイル
























ということで、15分の雑談トークでしたが、まとめると……
- 地方は仕事が遊びにも趣味にもなる
- 現地の人とも最初は言葉の壁はあるけど、心の壁はほとんどない(特に高知は!)
- 地域おこし協力隊、狩猟、ライター、(ブロガー)と複業スタイルができる
- 高知は海の幸、山の幸が最高!
よし、移住かな。
SoloProプロデュースのサービス ■フリーランス向け「働き方デザイン」コーチング・セッション ■フリーランスの健康と仕事のサロン「FreeRun`s」 |
最新情報をお届けします