ビジネス書やハウツー本と違い、なかなか売れない難しいジャンルであるエッセイで「ニューヨークの魔法シリーズ」が異例のヒット!2016年12月1日にはシリーズ第7弾となる「ニューヨークの魔法の約束」が発売され、シリーズの累計は35万部を突破しました。
そこで今回は、岡田光世さんが夢を実現するために、これまでどのような道のりを歩んできたのか。夢を叶える秘訣をうかがってきました。
◎岡田光世
東京生まれ。青山学院大学卒、ニューヨーク大学大学院修士号取得。読売新聞米現地紙記者を経て、作家・エッセイストとなる。
高校、大学時代に1年間ずつ、アメリカのウィスコンシン州とオハイオ州に留学し、1985年よりニューヨークに住み始める。今もニューヨークと東京を行き来しながら、執筆を続けている。
著書には、ニューヨークの街の温かい触れ合いを描いた「ニューヨークの魔法」シリーズ、まんがで現地の生きた英語表現を学べ、同時にニューヨークの文化や習慣を知ることができる人気のシリーズ「奥様はニューヨーカー」など多数。
・公式HP
・公式Facebookページ
・新作著書
Contents
作家になる夢を胸に、ニューヨークの新聞社で記者に
もともと英語が大好きで、英語の先生になるべくアメリカの大学に留学していたという岡田さん。しかし大学時代に初めて英文で書いた、エッセイと短編集で賞をもらったことが自信に繋がり、作家になる夢をもったそうです。
新聞記者時代に学んだこと
記者はどんな人とでも対等に話せる職業。それは、アメリカ人との関係にも似ています。日本では年齢や立場によって対応を変える傾向があるので、相手がどんな人か探りをいれるところがありますよね。でも、アメリカ人は年齢や立場に関係なくコミュニケーションをとります。
ニューヨークの新聞社で記者をして、私は相手がどんな人でも対等に接するということを学びました。そのおかげで、著書「ニューヨークの魔法」シリーズでは、ニューヨークで出会った人々との触れ合いをもとに本を書くことができているのだと思います。
このように新聞記者の仕事は勉強になることも多く楽しかったのですが、週刊紙だったので常に締め切りに追われ、本当にしたい本を書く時間がとれませんでした。だから上司と相談して1年半で退職を決め、フリーランスになったのです。
出版社へ企画を持ち込んだことで、新たな道がひらける
退職後はフリーランスライターとなり、前職の新聞社や、他のメディアでコラムを執筆していたそうです。
ちょうどその日はアメリカに帰国する前日。たまたま電話をとった編集者が、その日に会う時間を作ってくれると言うので「今から行きます!」と伝え、急いで原稿を持って出版社へ行きました。
後日、編集会議でその企画が通り「ニューヨーク日本人教育事情」という本の出版が実現しました。
ベストセラー「ニューヨークの魔法」シリーズ誕生秘話
その後、連載していたコラムから、次々と本を出版していった岡田さん。では、ベストセラー「ニューヨークの魔法」シリーズはどのように生まれたのでしょうか。
そしてその本を読んだ英会話スクールのNOVAの編集者から「それぞれの話に1フレーズ英語を入れた短編集を作ってほしい」とご連絡があり、「ニューヨークが紡いだことば」という本を出しました。
自分の直感を信じ、出版社に文庫化を提案
NOVAは英会話スクールということもあり、販売先も生徒さんが中心。結果的にその本はあまり売れませんでした。でも、これは面白いと確信していた岡田さんは、文庫本として再び出版できると思い、出版社に文庫化の話を持ち掛けたそうです。
担当者は「英語が入っている本は文庫にはないから、一般の読者に受け入れられないかもしれない。とりあえず本を送ってください」という返事。でも読んでもらいたいと諦めずに本を送ったら、その方がとても気に入り編集会議にかけてくださることに。その後「ニューヨークの魔法」シリーズ第1弾「ニューヨークのとけない魔法」が出版され、発売1ヶ月後には重版がかかりました。
文庫で重版がかかる本は、ごくわずか。そんな中「ニューヨークのとけない魔法」は発売後すぐに重版がかかり、今やシリーズも第7弾まで出版されています。こんなに長く愛される作品になるとは思わなかったので、私も編集者も驚いています。
作家・岡田光世さんから学ぶ、夢を叶える秘訣
ここまで岡田さんのキャリアについてうかがってきましたが、取材を通してライター鮫川が感じた、岡田さんの夢を叶える秘訣を以下にまとめてみました。
(1)自分がやりたいことが明確で、そのための行動をする
作家になりたいという夢を叶えるため、大学院を卒業後、新聞社に記者として入社。そして文章を書くためのまとまった時間を得るために、フリーランスになり、後に書籍の出版。
岡田さんは、「これをしたい」「こうなりたい」が明確で、そのために行動されています。
(2)待ちの姿勢でなく、自らチャンスを掴みにいく
「ニューヨークの日本人教育事情」の出版しかり、「ニューヨークの魔法」シリーズの出版しかり、自分から出版社に連絡し、提案されています。
自分から行動するのは勇気がいること。でも、岡田さんは待ちの姿勢ではなく、自分から行動を起こしているからこそ、チャンスを掴んでいるのだと思いました。
(3)1つ1つの仕事を妥協しない
「私は、妥協して本を出したことは1度もない!」とインタビューの中で断言されていましたが、岡田さんは自他共にみとめる完璧主義とのこと。本の執筆も、最後の最後まで修正をして自分が納得いくまで作り込むそうです。
岡田さんの著書「ニューヨークがやさしい」を読んで感動した英会話スクールNOVAの編集者から提案があり「ニューヨークが紡いだことば」を出版した経緯もそうですが、1つ1つの仕事を大切にしているからこそ、そこから派生して新たなチャンスがやってくる。そうやって、どんどんご縁が広がって、活躍の場も広がっていっているという印象を受けました。
まとめ
夢を叶えている人は、ここが違うんだなという気づきがたくさんあるインタビューでした。
一方で……
- 自分の理想を明確にし、そのために行動をする
- 待ちの姿勢ではなく、自らチャンスを掴みにいく
- 1つ1つの仕事を妥協しない
これらは才能のあるなしではなく、意識するだけで誰でもマネをすることができます。夢を叶えたい人、もっと理想の働き方生き方を実現したいという方には、是非参考にしていただければと思います。
――――――――――――――――――――――――――――――
>>後編 なぜ「ニューヨークの魔法シリーズ」がベストセラーになったのか。その理由に迫っていきたいと思います。
――――――――――――――――――――――――――――――
12月17日(土)岡田光世先生、新刊「ニューヨークの魔法の約束」発売記念トークショー&サイン会 開催!
〜湘南をニューヨークの魔法にかけよう〜
詳細はこちらから
最新情報をお届けします
就職活動の採用面接では「仕事が早く終われば、小説を書いても何をしてもいいんだよ」と言われたので入社したのに、初日から早速取材に行きなさいと言われ、会社を去ったのは深夜2時でした(笑)