フリーランスの商品は自分自身! 自分を磨く、簡単「身体メンテナンス法」【運動編】

entrepreneur-593371_1920

こんにちは、理学療法士/ダイエットコーチの山崎 美由紀です。

世の中の多くの人は「形」あるものや「サービス」を売ることを仕事にしています。しかし、フリーランスが売るものはそれだけではありません。

自分の「知識」や「技術」といった自分自身も商品になります。だからこそ、クライアントから見て自分がどのように映り、どう表現できているのかも考えていかなければなりません。

さらには、ビジネスにおいて「人は見た目が9割」と言われるほど見た目の印象が大切で、その印象は身体の健康状態によって左右されます。

それなのに、運動する時間が無い、食事は適当に済ませてしまう……など、がむしゃらに仕事を頑張りがちなフリーランス独立初期は特に、自分メンテナンスがおろそかになってしまう傾向が強いように感じます。

そこで今回は「時間が無くても大丈夫!」簡単に自分の身体を整えるメンテナンス法をお伝えします。

Contents

鼻で呼吸をすると元気な身体になる

やっているようでできていない鼻呼吸。

鼻にはウイルスや菌の侵入を防ぐ役割があるため、免疫力や自然治癒力が高まり風邪などの病気になりにくくなります。
また、呼吸をしっかりおこなえば、それだけで立派な運動になります。しっかりお腹を意識して呼吸をしてください。お腹に力を入れて吸い、お腹を凹ますようにして吐く。そうすると身体の筋肉が働きエクササイズになります。

朝一番の背伸びで代謝を上げる

stretch-63869_1280

健康になり、見た目を若々しく保つためには血行を良くすることが一番の近道。
そこで、目が覚めたてベッドから起きて立ち上がったら、背骨一本一本を伸ばすようなイメージで天井に向かって手を伸ばし背伸びをしてみましょう。

私たちが口にした食べ物の栄養、呼吸で吸った酸素を血液が運び、体中の細胞に届けてくれることで私たちは元気で若々しい細胞を保つことができています。

朝一番に背伸びを行うのは、身体に「目が覚めた」という信号を送ることで、筋肉を起こし、身体中の血液を巡らせるためです。身体にスイッチが入ることでその日一日筋肉が働きやすくなり代謝が上がります。代謝が上がることで痩せやすくなり、肌が綺麗になり若々しく見えるなどの嬉しい効果が期待できます。

お行事の悪いあの運動が実は良い運動!

私たちの身体で血液を送る出すために動いているのが心臓ですが、もう一つ「筋肉」の動きも血液を送り出してくれています。筋肉の中でも大切なのが身体のコアの部分インナーマッスルと、股関節の筋肉です。
どちらも鍛えるための大げさな筋トレはしなくて大丈夫です。インナーマッスルは背伸びで動かすことができますし、股関節はもも上げをしたり、足踏みをするだけで身体の循環を促してくれます

また、筋肉を動かすと血行だけではなく身体の下水道「リンパ」も刺激することができるので身体の老廃物のデトックス効果があります。

さらには、お行儀が悪いと言われる、「貧乏ゆすり」が実は股関節を意識して行う良い運動なのです! パソコン作業の合間に座ったまま背伸びともも上げ(足踏み)、そして。こっそり貧乏ゆすりをするだけで血行が良くなり細胞が若返ります。

体質が変われば人生が変わる

いかがでしたか? 体質と思って諦めていたことも少しの工夫で簡単に変わるものです。いきなり負荷の高い運動をしてしまうとケガに繋がりますので、無理をせずできることから始めてみてください。

自分自身が商品になるフリーランスにとって、健康のための投資となる運動をていねいに行えば、体質が変わり人生も変わるかもしれませんよ!?

参考書籍・文献

正しく「鼻呼吸」すれば病気にならない (KAWADE夢文庫)
今井 一彰
河出書房新社
売り上げランキング: 75,834
長く健康でいたければ、「背伸び」をしなさい
仲野孝明
サンマーク出版
売り上げランキング: 40,165

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US

理学療法士・ダイエットコーチ。 理学療法士資格取得後、病気になってから悩む人を減らしたいと予防医学を学ぶ。学んだ知識で自身も-10㎏のダイエットに成功、体の不調も次々と解決し人生が変わる。現在は理学療法士(予防医学)10年以上の経験を用いダイエットコーチとして活動。習慣化のメソッドを用いた個別カウンセリング、セミナー開催でのべ1000人以上に関わり、雑誌やWeb動画の監修なども行っている。