
男は、いつものようにビーサンで現れた。
名前は、中村圭一。
月の半分は、福岡。
あとは日本全国、時には海外まで足を伸ばしBBQ(バーベキュー)をしている。
遊びではない。仕事でだ。

いや、働いているっていう感覚ないんですよね。「Work」ではなく「Play」してます、僕。
いいだろう。今日はそのノリで話を聞こうじゃないか。
ところで、このアイコン何?

ビーサンです。
……ということで、久しぶりに会った圭ちゃんと、都内某所で昼ビーしながら取材が始まった。

【話す人】中村圭一:福岡在住のBBQ職人。全身が黒い。
【話を聞く人】松田 然(もゆる):このメディアの編集長。自転車旅ライターとして、月の半分を旅するように生きている人。 |

Facebook見てると、いろいろなところ行って肉焼いてるよね。

もゆるさんこそ、いつも旅してるじゃないですか。

類は友を呼ぶ。でも、自分はライターだから働く場所は選ばないけど、圭ちゃんは何でどこでもBBQできるの?

店舗を持っていないんですよ。で、呼ばれればどこへでも行きます。

シンガポールとか宮古島とか都内とか、いろいろな場所に出没しているよね。

昨日は、昔から声をかけていただいてる会社の方に呼ばれて都内で肉を焼いて、明日は長野のフェス会場に呼ばれて、その次は沖縄あたりです。

旅×BBQか〜 新しい生き方だね。

おかげさまです、ほんと。


どうやってお客様を見つけてるの?

実は、まだHPも持ってないんです。なので、全部友人か知り合いの紹介で回っています。

ですよねー(笑)。この前もラジオに出たんですが、僕を呼べるのは今のところ知り合い限定です! って言っちゃいました。それでも、Facebookを経由して5人くらい新規の問い合わせがありましたよ。

すごい時代だ。


あと、お客様を広く集めてもいいのですが、僕一人でフリーランスとしてやっているので、ドタキャンされると痛手なんです。その点、知り合いは約束守ってくれますから安心です。

なるほど、顧客をあえて絞るのも大事な戦略だね! でも、圭ちゃん呼ぶのにも、別途フィーがかかるんでしょ? 特に地元、福岡以外であれば移動費もけっこうかかるよね。

食事のメニューにもよりますが、基本は参加者から一人5000円いただき、食材の準備から、調理全般、片付けまで全部やります。
遠方の場合は主催者から、+αで交通費や宿代をいただきますが、飛行機はLCC使いますし、そんな高い宿にも泊まっていません(笑)

それでも呼ばれるだけすごいよね。何が圭ちゃんの強みなの。

うーーん、何でしょうね。ただ、僕がやるからこうなってるとは全く思ってなくて、そもそもBBQってめっちゃ楽しいので、みんなが笑顔でつながるコミュニケーションツールだと感じるんです。
さらに僕の場合は店舗を持っていないので、行く先々のBBQの現場が職場であり、参加者の皆さんはゲストであり、そのBBQ空間を作り上げる仲間で同僚みたいな感覚です。そんな職場は笑顔率が毎回100%なんですよ。なぜならBBQってめっちゃ楽しい空間だから

おおーー素敵だね!

僕が何度も呼んでもらえる秘訣はいまだに謎です(笑)
Contents
一度は諦めた、BBQで独立


ところで、圭ちゃんが今のように、旅するBBQ職人スタイルになった経緯を聞いていいかな。

はい。

まず、何でBBQをする人をはじめたの?

それ、知ってるじゃないですか! 自転車で旅ばっかしていて、今はSoloProってメディアを運営している、ある人からBBQを焼く仕事を紹介されたのがきっかけです。

ある人……そんな余計な世話をする人もいるんだね。

ほんとですよ。おがげさまで、どっぷりこの世界を楽しんでます(笑)

でも、東京から地元福岡に帰って、そのあと、一度就職したって聞いたけど、それは何でなのかな?

この話、長くなりますよ。

じゃ、また今度にしよう。

ウォイ!

うそ、聞きたい聞きたい。

実は僕の父が銀行マンで、けっこうお堅い方なんです。で、地元に帰った時にBBQで独立したいって言ったら、事業計画書を出せって! というか、初めからそんなの認めん! という感じでしたね。

お……おう。ってなるね。

それで就職しろって言われて、飲食店に就職したんですが、体を壊して仕事も辞めてしまって。これからどーなんだろな……どーなるかわかんないけど、またみんなとBBQしたいなーって。

そんなことが。

もうBBQやっちゃおう。このまま死んだらやだなと思って、実家を半分飛び出る形でシェアハウスに移って、2016年の3月に独立したんですよ。福岡にお客さん0なのに(笑) 事業計画も経営理念も未来予想図もなーんにもなく。

不安はあったと思うけど、今やりたいことに全力に挑む生き方にシフトしたんだね。

かっこよく言うと(笑)で、そんなある日、久しぶりに実家に帰ることがあって、いつもなら駅まで母が車で迎えに来てくれるのに、その日に限って父が迎えに来たんです。

まさかの展開!

実家まで20分くらいあるのに、何この地獄の時間と思いましたよ。
でも、その時に何をこれからやりたいんだと父に聞かれて……

聞かれて……

BBQを……と言ったら

言ったら

借金だけはするなよって。今までの父なら、まだそんな馬鹿なこと言ってんのか! と怒りそうなのに。その時は本当に嬉しかったですね。

父ちゃーーーん!
いい話だね。もう1杯飲んでいい? いや、取材中だった。ごめん。


(メモも録音もしてないし、これ取材だったの?)
フリーランスという生き方に大切な3つのこと

最後に、今の働き方になって大切だと感じてることを教えて。プリーズ。

そうですね。体力と精神と経済。全てが満たされないとハッピーではないってことです。
特にフリーランスは、自分の身体が資本なので、健康面はすごい意識しています。

たしかに、一つでも欠けると、他も狂いそうだし、このバランスは大切だね。

はい。でも、今のところ、独立して本当に良かったと思っています。もゆるさんとも昼からビール飲めますし。

本当に幸せそうなオーラが出てきたよね。ただ黒いだけじゃない!って感じ。

目指せ、松崎◯げる!

♪美しい人生よ

♪かぎりない喜びよ

♪この胸のときめきを……
……という、よくあるランチタイムの会話を記事にしました。 BBQしたい。
最新情報をお届けします